【側弯症】日々のケア
🦴側弯症🦴
意識したい日々のケア
いつもと反対の腕を持ち上げてみる💪
側弯のみなさん、高いところのものを取るとき、
電車のつり革をつかむとき同じ腕を持ち上げてませんか?
私は右ばかり使っていました。
利き手だからというのもありますが、側弯の影響で片方の手を持ち上げやすいです。
側弯の構造を知ってからはこの動作が側弯悪化を助長しているかもと‥
当てはまる方は、ぜひ反対の腕でも取るように意識してみてください。
日々の癖を直してあげるだけでも、側弯症の進行予防に繋がっていきます。
成長期が終わっても何もしないと残念ながら側弯は進行していくと実感しています。
セッションではお身体を見た上で、日常生活でいかに側弯を悪化させないようにと身体の意識の仕方をアドバイスさせていただきます。
☆側弯症の方、いつも片方だけこうしてるな、あぁしてるな、なんてことありませんか?まずは自分の身体と向き合ってみると色んな気づきがあり、日々の動作が変化、側弯の進行を予防してくれると実感しています。
側弯症の方、『私はこれが気になる!』などありましたら是非教えてください。
0コメント