【側弯症】ピラティスがつらい・苦手

🦴側弯症🦴
ピラティスがつらい・苦手
側弯症の方でピラティスは側弯症にいいよと聞いていたけど行ってみたらつらいし、苦しいという方。私もそうでした。昔はグループクラスに参加していましたが合わないからとその時はすぐにピラティスをやめました。
ピラティスのグループクラスでは側弯症には適さない動き、禁忌の動きも実は沢山あります。
私は特に仰向けから上半身を持ち上げること(写真のエクササイズ)が本当につらくてクラスの最初に出てくるけど、これって上級者向けじゃないの!?ってずっと思ってました笑 
この動きが終わってからはいつも頭痛があり苦しいばかり・・側弯の仕組みを学んでからは側弯にとってつらいのは当たり前だ・・と腑に落ちました。
側弯症の方には違った形でエクササイズを行います。
プライベートセッションではその方に合ったものを行うので苦しい、痛いことはありません。(改善のために大変な動きは沢山ありますが)
ある程度側弯が改善されてからグループクラスに参加すると痛みもなく参加できることもあります💪
側弯症の方、もちろんそうでない方もピラティスがつらい、改善されないという方は一度プライベートセッションを試してみてはいかがでしょうか?
成長期が終わっても何もしないと残念ながら側弯は進行していくと実感しています。
セッションではお身体を見た上で、日常生活でいかに側弯を悪化させないようにと身体の意識の仕方やご自宅でできるエクササイズのアドバイスさせていただきます。

Pilates S

お客様の姿勢、目標に合う寄り添ったレッスンを行っていきます。 ピラティス専用マシン、様々な道具を使い、丁寧にわかりやすくお伝えしていきますので運動が苦手な方、 ピラティスが初めての方でもご安心ください。

0コメント

  • 1000 / 1000