【側弯症】成長期が終わったあとのケア

側弯症の方、成長期が終わったあとのケアされていますか?

成長期に見つかることが多い側弯症。
側弯のカーブ角度によっては成長期にコルセット着用を勧められます。成長期が終わったら進行はしないから着用無しで経過観察しましょう。とお医者さんから言われる方も多いのではないでしょうか。私もそうでした。
ただ、コルセット着用、成長期が終わった後何もしないと側弯症は悪化してしまうなと私自身実感しています。
側弯症で同じように感じている方、でも何をしたら良いのかわからない方は多いのではないでしょうか?
私のこと📝
私自身も中学2年生のときに側弯が見つかり、写真のコルセットを着用していました。進行を止めるためにも長時間着用することがとても重要ですが、私が着用していたコルセットはとにかく痛い、コルセットが分厚く硬いため、普通の洋服が着れないのでほとんど着用せず、就寝時だけつけていました。(就寝中も苦しくて途中で脱いだりしてました・・)
当時は身体の痛みもなく、危機感もなかったので直そうという気持ちもあまりなく・・・
現在のコルセットは着用しやすく、目立たないものがあるようです。羨ましい!
コルセット着用終了から約20年程経ち、どうやって私が改善していったのか?私がやってることを次回お伝えします。
側弯症ピラティスでは自分自身の力で側弯を進行させないコルセットを身体に身につけていただけるようセッションを行っていきます。
側弯症を一緒に予防、改善していきたいという想いでセッションさせていただきます💪

Pilates S

お客様の姿勢、目標に合う寄り添ったレッスンを行っていきます。 ピラティス専用マシン、様々な道具を使い、丁寧にわかりやすくお伝えしていきますので運動が苦手な方、 ピラティスが初めての方でもご安心ください。

0コメント

  • 1000 / 1000