リフォーマー 輸入について❶

お久しぶりです。今日は急ですが💦ピラティスリフォーマーの輸入について書きたいと思います。
私はちょうど一年前にカナダからSTOTTピラティスのリフォーマーを輸入しました。
器具だけでも私にとって高価だったので、できる限り自分で輸入作業をしてみようと思いインターネットで検索していました。

同じストットピラティスのリフォーマーの輸入方法を書いているインストラクターの方々のブログを参考にさせて頂き、かなり助かりました。重複する内容もあると思いますが、これから購入する方々にお役に立てればと思い書いてみます📝ただ、1年前になるので抜けてたり、変わっていることもあるかもしれません。

購入までのおおまかな流れは
❶merrithewのサイトで購入、必要あれば担当者とやりとり
❷港や空港から配達地までの配達業者の手配
(merrithewが運んでくれるのは港や空港まで)
❸貨物が到着後に通関業務
ここは通関業者にお願いする方も多いと思います。私は以前船会社にいたこともあり、馴染み?もあったので自分でやってみました。
❹貨物を港から配達地まで配送

流れについて細かく書いていきます。
ストットピラティスの場合にはmerrithewのサイトで購入します。
認定インストラクターの場合、割引がありますので少しお得になります。購入当時私はまだ試験前でしたが、コース受講のみでも率は下がりますが割引がありました。

まずほしい商品をカートに入れます。
そのまま購入することも可能ですが、私は怖かったのでカートに入れたまま何日か置いていると、現地の担当者から何かヘルプしましょうかと連絡がきます。やり取りは全て英語になります。
質問などあればここで聞いておくといいと思います。あとは色の指定もここで伝えます。
時差があるので余裕を持って手続きするのをお勧めします。私はキャンペーン時に購入したのですが、その締切に気づいたのがギリギリだったので💦オフィスが開いている夜中にやりとりしました😱
配送は船便か航空便を選択できます。
航空便は到着まで早いですが、料金が高く、
船便は到着まで時間がかかりますが、配送料は航空便に比べて安いです。
私の場合はコロナの流行が世界に広まりはじめた頃に注文したためか2ヶ月少しかかりました💦

その後、担当者の方が明細書を作成してくれるので購入品と合っているか確認をしました。大丈夫であれば購入手続きに進みます。

長くなったので続きは次回に✨




Pilates S

お客様の姿勢、目標に合う寄り添ったレッスンを行っていきます。 ピラティス専用マシン、様々な道具を使い、丁寧にわかりやすくお伝えしていきますので運動が苦手な方、 ピラティスが初めての方でもご安心ください。

0コメント

  • 1000 / 1000